こんにちは。本日のブログ担当、営業本部引越担当Mです。
私の大好きな、お店を紹介します☆
一宮市木曽川町にある、ラ・カンパーニュ♪ケーキ屋さんです。
生クリームが甘すぎず、とってもおいしいです。
私のおすすめはモンブランと、イチゴのタルトです。
必ず毎回買います
先日、実家に帰ったときも~買いに行ってきました
もちろん、モンブランとイチゴタルトは私が食べました(笑)
是非一度行ってみてください
2017/06/12
スタッフの日常こんにちは。本日のブログ担当、営業本部引越担当Mです。
私の大好きな、お店を紹介します☆
一宮市木曽川町にある、ラ・カンパーニュ♪ケーキ屋さんです。
生クリームが甘すぎず、とってもおいしいです。
私のおすすめはモンブランと、イチゴのタルトです。
必ず毎回買います
先日、実家に帰ったときも~買いに行ってきました
もちろん、モンブランとイチゴタルトは私が食べました(笑)
是非一度行ってみてください
2017/06/09
スタッフの日常こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Sです。
5月21日の日曜日、愛知県稲沢市にある『せんき薬師』で
開催されていた「四国八十八ヶ所霊場 お砂ふみ」に
行って来ました。
一年に一回催される「お砂ふみ」
今年は開催日が週末にかかっていたので
初めて行くことができました 🙂
八十八ヶ所の札所のお砂を踏んでお参りをすることで
実際にお遍路をしたのと同じ御利益があるとされる
ありがたい機会に、1番からお砂をしかっり踏みつつ
お参りしてきました。
お参りしながら口に出ていた会話は、
やっぱり四国のお寺に行きたいよね~と・・・
いつかは行こうと・・・
暑かったけど、お参りして気分もすっきり良い一日でした♪♪
2017/06/07
スタッフの日常どうも今回のブログ担当 津島物流センターのKです。
5月のG.Wも仕事だった私は連休後の13日に
家族で滋賀(長浜)へお出掛けしてきました
まずは、かねてから気になっていたヤンマーミュージアムへ
やっぱり奥山さん(工業デザイナー)のデザインした
トラクターはかっこいい!!
ほかにも重機の運転体験コーナーや
モーターボートのシュミレーター、
缶バッチの作成などなど、見どころ満載十分楽しめますよ。
そして次は、長浜といえば黒壁
・・・ではなく、長浜鉄道スクエア
(やはり子鉄の影響で・・・)
蒸気機関車、電気機関車、2両も展示してあります。
なんでも現存する日本最古の駅舎だそうです。
長浜駅のすぐ近くにあり、通過する電車もみれる
展望デッキもあるんです。
(残念ながら修理中でしたが)
そして、最後は米原へ
やっぱり〆も鉄道でした。
新幹線米原駅のすぐ隣!!!
鉄道総合技術研究所という場所です。
見たことの無い新幹線がズラリ
実はこの前、京都へ行ったときに新幹線から見えたので
気になっていたんです
子供も親も!? 満喫できた滋賀(長浜)へのお出掛けでした。
2017/05/31
スタッフの日常こんにちは。本日のブログ担当、津島物流センターHです。
妻が35年過ごした実家をこの度建て直すことになり、
ひとまず我が家に引っ越しました。
がら~んとした部屋、少しさみしい気がします。
2017/05/26
スタッフの日常こんにちは、本日ブログ担当の管理部Yです 😀
週末、稲沢市にある『魚房』(稲沢市奥田神ノ木町)へ
ランチを食べに行きました
美味しいひつまぶしがお値打ちに食べられると
評判の店だそうです。
ひつまぶしが食べたくて来たのですが、
メニューの写真に惹かれて思わず「松華堂弁当」を
注文してしまいました(笑)
「松華堂弁当」¥1,080
・お刺身
・揚げ物(白身魚フライ)
・野菜の煮物
・茶碗蒸し
・ご飯
・味噌汁
・コーヒーゼリー
ボリューム満点で味も抜群
一緒に行った主人は予定通りひつまぶしを注文しました
「鰻どんぶりひつまぶし」¥880
うなぎは1センチ幅ぐらいに食べ易く切られていました 😀
スゴく美味しそう
予定とは違うものを注文してしまった私はちょっぴり後悔です
ひつまぶしといえば、一杯目はそのまま。
二杯目は薬味とわさびをのせて。
三杯目はお出汁をかけて。
食べ方によって味の変化も楽しめ、隣の席で美味しそうに食べていました
880円でひつまぶしが食べられるなんて安い
今度来るときは絶対ひつまぶしを食べるぞー
ちなみに私が食べた松華堂弁当もとても美味しかったですよ 😀