愛知県(名古屋)で運送業者・倉庫・引っ越し業者をお探しなら

0567-33-0511 8:30~17:30(日曜定休)

採用特設サイト スタッフブログ

スタッフブログ

2018/03/17

スタッフの日常

新しい宝印御守が届きました。

こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Sです。

先日、新しい『 宝印御守』が届きました。

四国第四十番霊場  観自在寺 の御守で、

弘法大師自作の宝判を晒木綿に写した御守とのこと。

頭痛がひどかった頃に貰った御守で、

枕カバーの下に入れて寝ています。

御守は汚れても洗わず、

1年たったらお寺にお焚き上げしてもらう為に送り、

新しいものを送ってもらいます。

早速、新しい御守を胸にあて御宝号を7回唱え、

気になるところ・痛いところをよくよくさすり、

枕カバーの中へ・・・

これで、ぐっすり眠って又、1日頑張りたいと思います 😀 

2018/03/05

スタッフの日常

自家用車にドライブレコーダーを取り付けました

こんにちは。本日ブログ担当、輸送事業部Hです。

先日、運転免許証の更新に行ってきました。

引き続き『ゴールド免許』に更新することができひと安心…

しかし、年々視力の衰えを感じるようになったり、

テレビでは運転中のトラブルが取り上げられるなど、

不安なことが増えてきました 。

家族からの勧めもあって、

自家用車にドライブレコーダーを取り付けました。

5年後も【 優良運転者 】になれるよう、

運転には十分注意したいと思います。

2018/02/26

スタッフの日常

健康診断の結果がでました

こんにちは、本日ブログ担当の管理部Yです 😀 

1月25日に実施した健康診断の結果が出ました 😛

さて今年の結果はどうだったのか

残念ながら1ランク悪くなっていました残念

でもこうやって毎年自分の体の状態を知ることが出来るので

とても助かります 😀

診断結果を見て日常生活を見直すキッカケになりますしね

個人で人間ドックに行くという事は面倒だし

なかなか出来ないですからね 😉

健康診断があるからと我慢していた食事制限からも開放され

久々にお腹がはち切れるぐらい美味しいお昼ご飯を食べました

愛西市町方町にある「花幸」の花ランチ¥780です

すごいボリュームでしょ 😀 😆 

うどんに入っているお揚げも味が染みてて美味かったです

2018/02/23

スタッフの日常

我が家の第二の暖房器具『だるまストーブ』

こんにちは。今回のブログ担当、津島物流センターのKです。

段々と温かくなってきましたが、

まだまだ朝晩など冷え込む時があります。

インフルエンザも警報が発令されるほど

猛威をふるっていますので、

みなさん本当に手洗い、うがい、マスクの着用などで、

予防の徹底をよろしくお願いします。

さて、暖房器具といえばみなさんは何をお使いですか?

我が家では、エアコンが基本の暖房器具なのですが、

やはり風が直接当たったり、

乾燥して風邪をひきやすいイメージがあるので、

第二の暖房器具を用意しました。

それが、こちらのだるまストーブです。

みなさん!?   なつかしいと思いませんか?

トヨトミというメーカーで、

ネットで見つけたおしゃれなマルーンカラーを購入しました。

エアコンと違って、やさしい温かさですが、

気分もほっこりして落ち着きますよ

2018/02/16

スタッフの日常

あられ作ってみました

こんにちは。本日のブログ担当、加工事業部Nです。

加工事業部ではあられを主に扱っており、

あられにクリームを充填したものなどを生産しています。

先日、会社の鏡開きで真空パックのおもちをいただいたので、

これであられを作ってみようと思い、

作り方を調べやってみました。

おもちを切ってすぐ揚げるのかと思いきや、

まずは2~3日乾かしてカチカチになったものを使用、

とあったので干しました。

その後、ヘルシーに作るなら、トースターで焼くとあり、

焼いてみました。

普通のおもちのように膨らんで結合してしまったり、

中が飛び出してしまい、うまくいきませんでした。

次に油で揚げてみました。

さらに半分にして、小さめにしてやってみました。

こちらも中からかなり膨らんでしまい、このような

出来上がりとなりました。

塩をふったり醤油をかけたりしていただきました。

が、硬くて普段口にしているあられとは程遠いんです・・・。

市販されているものがいかに美味しく上手く加工されているかが、

よーく分かりました。

応募フォームはこちら