愛知県(名古屋)で運送業者・倉庫・引っ越し業者をお探しなら

0567-33-0511 8:30~17:30(日曜定休)

採用特設サイト スタッフブログ

スタッフブログ

2019/07/24

スタッフの日常

さくらんぼ狩りとたいやき作り

こんにちは、輸送事業部Sです。

6月の日曜日、住んでいる自治会主催の行楽で

『さくらんぼ狩りと紅白たいやき作り』に

小学生の姪と2人で参加しました。

最初に「たいやき作り」を体験。

姪も楽しみながら、【あんこ】も真剣に投入

見事完成?

出来立ての「たいやき」を、姪はすぐに味見?していました。

お昼を食べた後は、一番の目的「さくらんぼ狩り」

目の前のさくらんぼにテンションは上がっていきます。

別腹とはこのこと、姪と2人“ここのが美味しい” “ここも”

と場所を移動しつつ、

時間ぎりぎりまでさくらんぼを食べたのはいうまでもありません。

最後に〚おみやげのさくらんぼ〛も頂いてバスに戻り、

帰りの休憩で2人ソフトクリームも食べ、

思っていた以上に楽しめて、2人とも笑顔で帰宅しました。

改めて思ったことは「〇〇狩り」は楽しい、でした。

2019/07/19

スタッフの日常

釣り堀に行ってきました!

こんにちは、管理部Aです。

梅雨でなかなかスカッと晴れない日が続いていますね☂

こんなときはせっかく遠出しても

雨に降られて思いっきり楽しめないこともあり、

最近の我が家は少しお出かけセーブモード。

先日の三連休は、さすがに子どもをどこかに連れて行かないとな、

と思っていたところに、次女が「魚釣りがしたい🐟」と一言。

いつもそれほどアウトドア派でもない我が家において、

一体何の影響でそんなことを思ったのかは  (?_?)  でしたが、

そういえば連れて行ったことなかったな、

ということでお出かけは魚釣りに決定❗

いきなり小学生女子と末っ子の園児を川釣りに連れて行くのは

ハードルが高かったのと、

釣堀なら多少の雨でもさえぎることができるという理由で、

近所の釣堀をチェック。

なんと家から車で10分程度のところにあるではないですか。

たまにあるこういう発見もいいものですよね😀

釣堀に着き、受付をしたところ、待ち時間なしですぐに開始。

幸先よし、ですね。

さて、 まずは餌から・・・。

レンタルした竿の針に慎重に餌をつけていきます。

準備完了、いよいよ釣堀へ!

魚が食いついている感覚を教えながら・・・

あたりが来ました!

鯉が釣れました‼子どもたちも大興奮🤗

このあと雨が降ってきたので1時間で終了しましたが、

子どもたちも無事2~3匹釣ることができ、大満足でした。

次女の思いがけない一言から始まった釣堀体験ですが、

とっても盛り上がりました!

今度はもっとたっぷり時間をかけて行ってみたいですね。

2019/07/08

スタッフの日常

京都 鈴虫寺へ行ってきました

こんにちは。輸送事業部Hです。

京都の鈴虫寺へ行ってきました。

説法を聞くための部屋に入ったら、

CDが流れているかのようなすごい音量

なんと鈴虫が、5,000匹いるそうです。

鈴虫の音色を聞きながら、

おもしろく、楽しく、ありがたく説法を聞いてきました。

鈴虫寺のお地蔵様はワラジを履いています。

1回お参りするだけで、

ひとつの願い事を叶えるため、

わざわざ自宅まで願いを叶えに来てくれます。

なんとか…ひとつに絞って願い事をしてきました。

せっかくなので、京都の美味しいものを食べてきました。

抹茶のソフトクリーム

温かいゴマ豆腐入り山菜そば、山椒ちりめんがのったご飯

2019/07/03

スタッフの日常

ランチ行ってきました☆

こんにちは。引越し担当Mです

先日、海津市にある   @151(イチゴイチエ)に

ランチに行ってきました

パン屋さんも併設しているベイカリーカフェで、

女性のお客さんで賑わっていました

週替わりのDランチ   ブイヤベースを注文しました

魚介の味かすごく出てて、パンにピッタリ

なんと嬉しい事にパンはおかわりが無料

大満足のランチでした

海津市に行ったら、是非寄ってみてください

2019/06/24

スタッフの日常

一足早い「一宮七夕祭り」?

こんにちは、管理部Yです 😀

週末日曜日に名古屋駅周辺で夕食を食べる予定があり

数日前に新聞の紙面で名古屋駅にある2ヶ所のホテルで

「一宮七夕祭りの吹き流し」が展示してあると知り、

滅多にないチャンスなので見に行ってきました🌠

JRゲートタワーホテル15F①JRゲートタワーホテル15F②

名古屋マリオットアソシアホテル15F①

名古屋マリオットアソシアホテル15F②

どちらもライトアップされロビー入り口のドアが開くたびに

風で吹き流しが揺れてとても綺麗でした

みんな立ち止まって写真撮影をしていました📸

(展示は7月8日まで)

応募フォームはこちら