こんにちは。輸送事業部のOです。
3月頃から各地に大きな影響を及ぼしているコロナウィルス😨
半年経過した現在でも終息の糸口は見えず、
連日ニュースで報道されています😖
各地の夏の行事もほとんどの地域で中止になっています。
こんなに寂しい夏は生れて初めてです😔
せめて気分だけでもと去年の写真です。
ウィルスと共存しながら、来年は通常の夏に戻りたいものです😀
2020/07/29
スタッフの日常こんにちは。輸送事業部のOです。
3月頃から各地に大きな影響を及ぼしているコロナウィルス😨
半年経過した現在でも終息の糸口は見えず、
連日ニュースで報道されています😖
各地の夏の行事もほとんどの地域で中止になっています。
こんなに寂しい夏は生れて初めてです😔
せめて気分だけでもと去年の写真です。
ウィルスと共存しながら、来年は通常の夏に戻りたいものです😀
2020/07/27
スタッフの日常こんにちは。管理部Kです。
串カツととん焼きが食べたくなったので
地下鉄本陣駅の近くにある『串カツ本陣』さんで買ってきました。
まずは串カツと
ねぎまをいただきます。
どて煮も
そして大好きなとん焼き
子供のころは近所に何軒もこういう串カツ屋さんがあって、
お祭りとかで親せきが集まる時はたくさん買ってきて
テーブルの上に載っていました。
うちの近所にあったお店は全てなくなってしまいましたが
今は晩年の父がたまに通っていたという
このお店を利用しています
投稿していたらまた食べたくなってきました。
でも二人でこの量は食べすぎですね
2020/07/22
スタッフの日常こんにちは、倉庫事業部のSです。
梅雨が中々明けきらないというのもあり、
最近長雨でナメクジやカタツムリ、
カエルをよく見かけるようになりました。
愛西市に引っ越ししてきたばかりのころは
カエルの鳴き声がうるさくて寝付けない夜もありましたが、
住めば都というのもあって虫や鳥の声が聞こえないと
少し寂しいなと思うようになりました。
そんな梅雨のある日、車に乗っているとフロントガラスに
カエルが・・・。
ワイパーを動かしたくないので、雨よふらないでくれ~と
願いながら1時間ほど一緒にドライブしました。
無事到着先の草むらへと消えていきました
そういえば以前も保育園の駐車場で園児のお母さまに
車についているカエルをもらえないかと
声をかけられたこともあったなと思い、
うちでカエルの寝床になっている鉢植えに
来年もカエルくるかなとつぶやいてみました。
2020/07/20
スタッフの日常こんにちは引越担当Mです。
7月21日は土用の丑ですね
ちょっとフライングして松坂市の川新さんへ
鰻食べに行ってきました
お昼に行ってきたのですが、満席でにぎわっていました
外はカリカリ、中はフワフワとても美味しかったです
これで暑い夏も乗りきれそうです
2020/07/15
スタッフの日常こんにちは、輸送事業部のSです。
我が家の小さい庭に、作っている「夏野菜」
今年は『ししとう』が収穫できるようになりました。
焼いてもいいし、炒めてもいい、
素揚げに煮びたし・・・
色々味わえる、最近のお気に入りです
結構な数が実るようなので、しばらくは楽しめそうです。
と『ししとう』に目がいっていましたが、横をみると
【朝顔】が咲いてました。
ちょっとした、夏を感じました。