愛知県(名古屋)で運送業者・倉庫・引っ越し業者をお探しなら

0567-33-0511 8:30~17:30(日曜定休)

採用特設サイト スタッフブログ

スタッフブログ

2016/07/26

スタッフの日常

ポケモンGOと歩きスマホ

こんにちは。本日のブログ担当、管理部Kです

22日金曜日、ポケモンGO日本版がリリースされましたね

ゲーム好きな私は当然すぐにやり始めましたが、

普段ゲームを全くやらない私の兄(52才)が、

日曜の早朝から娘(22才)を叩き起こし

一緒にポケモン狩りに出掛けるほどハマっていると聞いて、

幅広い層が楽しんでいるんだなと驚くばかりです

そんなポケモンGOですが、すでにニュースになっているとおり

問題点も多く抱えています。

車を運転する立場として一番怖いのが

歩きスマホによる飛び出し事故です。

ポケモンGOに夢中になっている子供が、

車に気づかず道路に飛び出してあわや衝突事故に。

運転手が近くで友達とのお喋りに夢中になっていた母親に

注意しにいったところ、

「子供が新しいゲームに夢中になるのは当然なんだから

運転する人も気をつけて!」と

逆ギレされたという投稿がツイッターで話題になっています。

いやいや、運転手さんが気を付けて運転していてくれたからこそ

事故にならずに済んだんじゃ??

なんだかなぁ…って感じですが、車と人の事故では

どんな事情があろうと車の方が罪が重くなります。

・運転中はスマホ操作をしない(当たり前です)

・歩きスマホ、自転車スマホの人が飛び出してくるかもしれないと思いながら注意して運転をする

うちのドライバーさんはもちろんですが、

車を運転する全ての人が頭に叩き込まなきゃいけませんね。

自分の身を守るためでもあります

さて、23日・24日は津島の天王祭でした。

祭りの開催地である天王川公園は我が家からすぐ近くなんですが、

公園から津島神社にかけてポケストップがたくさんあります

ジムもあります

なので夕食後の腹ごなしにポケモン探しに行ってきました

IMG_4333

毎年の事ながら相変わらずすごい人出です

IMG_4338

祭りに来てるんだかポケモン探しに来てるんだかってくらい

桜吹雪舞うポケストに群がって

みんなポケモンGOをしていましたよ。

私もポケモン40匹捕まえました

せっかくの楽しいゲームなので

使い方を間違えずポケモンGOを楽しみたいですね

2016/07/13

スタッフの日常

テッポウユリ 満開

こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Hです。

梅雨明けが待ち遠しいですね

夏に向かって、我が家の庭には色とりどりの花が咲いてきました。

IMG_20160629_182727

真っ白で華やかな、テッポウユリ が私の大好きな花です。

とくにユリの香りは、心が落ち着きます。

6月中頃から、1本、2本咲き始め、

いまでは12本すべてのゆりが咲いています。

梅雨時期の蒸し暑さを忘れさせてくれます。

2016/07/08

スタッフの日常

夏はこれ!

こんにちは。本日のブログ担当、倉庫事業部Tです。

夏はやっぱりこれ。

002

今日は同僚のH君とお好み焼き屋に来ました。

001

まずは、お好み焼きとイカ焼きをいただきました。

005

その後にH君は、もんじゃ焼きを食べたことがないというので

007

生ビールを4杯ずつ頂き、その後は焼酎を

010

この後は二軒目へ行き、ハイボールと焼酎を

012

 

013

今年の夏もこれで乗り切りたいと思います。

とても楽しい一夜でした。

2016/07/06

スタッフの日常

『大人の塗り絵』はじめました

こんにちは。本日のブログ担当、管理部Kです 😛 

いきなりですがみなさん趣味ってありますか?

私の趣味といえば思い浮かぶのは二つ。

読書・・・小学生の時からずっと読書が好きですが、

今は自宅に本を置くスペースがあまりないので電子書籍でたまに本を読む程度。

ちなみに今読んでいるのは「田中角栄100の言葉(別冊宝島編集部)」です

機械いじり・・・パソコンや携帯などのデジタルものが大好きです

iPhoneは新作が出ると毎年すぐに買い換えます

こんな私ですが最近何か新しい趣味を見つけたいなーと思っていました。

そこで以前から気になっていた『大人の塗り絵』をやってみよう急遽思い立ち、

早速東急ハンズに買いに行ってきました

私はどんな物を買うときでもネットで綿密な下調べをするタイプなので

塗り絵本も色鉛筆も候補は決めてあったのですが、

残念ながら東急ハンズにはどちらも欲しい物が売っておらず、

しかたがないので間に合わせとして唯一36色セットがあった三菱色鉛筆と

夫が気に入った塗り絵本を1冊買ってきました 😆 

IMG_4177三菱鉛筆 色鉛筆 880級 36色 

IMG_4173日本の四季 ぬりえの旅

私と同じく新たな趣味を見つけたいと言っていた夫もこの流れに便乗してまずはふたりで練習からスタート。

FullSizeRender

基本的な塗り方の説明と練習ページがあります。

そして記念すべき私の初めての作品がこちら!!

IMG_4178

うーんさすが中学のとき美術の成績が『2』だっただけあってひどいもんです

浜田画伯もビックリな美的センスの無さ。おまけにあちこちはみ出ていて幼稚園児でももっとうまく塗れるんじゃないのってレベル

ちなみにこれは夫の初作品です。

IMG_4179

折鶴に陰影とか付けちゃって私より出来がいい

いっぱい初期投資したのに。。。ワタシツヅケラレルノカナ・・・

実際に塗り絵を始めてみると色鉛筆36色では全然色が足りないと感じたので、

私の欲しかった塗り絵本と一緒に色鉛筆100色セットもネットで注文しました。

『カラーセラピー効果が得られる』

『脳を活性化する』

『ストレス発散になる』と今とても注目されている大人の塗り絵。

この先どんどん老化していく脳が少しでも活性化して元気に暮らせるよう、

続けていけるといいなと思っています。

2016/07/02

スタッフの日常

夏野菜が実ってきています

こんにちは。本日のブログ担当、輸送事業部Nです。

仕事時のお昼休憩はホッと一息する時間ですが、

昼食はお弁当を持ってきています。

そこでお弁当に欠かせないのが、彩りのミニトマトです。

庭の小さな家庭菜園スペースで、夏野菜を少しずつ育てています。 😛 

ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンの苗を2~3本植えています。

IMG_20160626_121307

朝に採ったミニトマトをお弁当に毎日入れています。

ちょっと収穫を油断すると 😯 びっくりするくらい

野菜が巨大化してしまい、

きゅうりなどは大根並みに育ってしまいます。

その写真はとっていなくてごめんなさい。

つけものにしていただきました~。

応募フォームはこちら