





2022/11/22
スタッフの日常2022/11/21
スタッフの日常こんにちは、倉庫課のSです。
先日、愛西市では「あいさいさん祭り」が開催されました。
今年は、生活・産業・健康・子育て・スポーツの5つをテーマに
それぞれ会場が分かれており、シャトルバスも出ていて
例年より広範囲で様々なイベントが行われていました。
そんな中、今回私はスポーツがテーマの
「さんさんゾーン」で開催されていたイベントに行っていきました。
2階の観覧席に座って、清林館高校チアリーディング部の演技や
元女子バスケットボール日本代表選手大崎佑圭さんと
日永市長のトークショー、
小学生のバスケットボールレッスンを見ました。
チアメンバー達はとても可愛い上に演技も素晴らしくて
年甲斐もなくたくさん手を振ってしまいました。
大崎さんのトークショーは人柄を感じられ、子ども達に教える姿は
とても勉強になりました。
とても良かったので、来年はもっと色々回りたいと思います。
2022/11/18
スタッフの日常こんにちは、管理部Yです 😀
「国営木曽三川公園 フラワーパーク江南」へ行ってきました。
今の季節はコスモスが綺麗に咲いています🎶
天気が良かったので大勢の人で賑わっていました😀
秋の散歩は暑くも寒くもなく、
とても気持ち良いので好きです😆
広場にまるで絵画のように撮影できる額縁が設置されていたので
私も挑戦してみました‼
空の雲も芸術的に見えませんか 笑
ペット連れの方も沢山きていました。
場所によってはペット禁止エリアもありますが、
公園内は広いので十分に遊ばせる事が出来ました😄
2022/11/14
スタッフの日常こんにちは。加工事業部Uです。
私の住んでいるところは少しだけ田舎です。
よく自転車に乗って子供達と探検へ出かけるのですが、
少し田舎なので自然もあり、
休憩するのに丁度いいお店があったり、
危ない大通りの道が無かったり、
サイクリングにとてもいい地域です。
これは三女です。
雪が降るまでは色んな道を散策しながら
自転車で走り抜けようと思います!
2022/11/11
スタッフの日常こんにちは。輸送事業部のKです。
先日、弥富市の海南こどもの国で行われた
金魚日本一大会に参加してきました。
三年ぶりの開催と言う事もあり、
全国の愛好家たちが集まり約700匹の金魚が桶に並ぶ、
賑やかな品評会となりました。
私自身は金魚を出品することは無く、
裏方で金魚の運搬を行っていました。
そして残念ながら毎度写真を撮り忘れる癖のある私は、
賑やかな会場の雰囲気もたくさんの金魚の写真も
撮ることが出来ませんでした。
ですので金魚に興味がある方やこの日暇だなって方は
来年足を運んでみると、良い暇つぶしになると思います。