お知らせ
シーズンイン点検を行いました
こんにちは、輸送事業部 Yです。
これからの季節、
気温が30度以上になる日が増えてきますが、
配送商品の品質保持の為
冷蔵・冷凍車両を25台保有して運行しています。
当社では毎年気温が急激に高くなる前の5月末のタイミングで
機械が正しく稼働しているかどうかを確認をする為、
冷蔵冷凍機の専門業者Tさんに依頼し
シーズンイン点検を実施しています。
点検作業自体が天候に左右される為、
雨により作業が出来なかったり、
昨今の部品供給不足の影響で
一部の修理が長引く事が予想されましたが
点検業者さんの協力により1週間で終える事が出来ました。
今回の点検で一安心といったところですが
点検後に不調が起きるという事もあるので
ドライバーさんにおいては任せっきりにせず
出来る範囲での確認をお願いします。
GW対応
こんにちは!倉庫課のOです。
4月から新しい現場の担当になり、
最初の山場がGW前の出荷量の増加でした😅
判らないことだらけでしたが、メンバー各自の頑張りもあり、
少ない人数で何とか大きなトラブルも無く
無事に乗り切る事が出来ました。
連休前には満庫状態だった倉庫内も終わってみれば空っぽです😓
新たな仲間も加わるので、
夏の繁忙期までにしっかりした体制にする為に動きます😌
改善活動



書庫室の整理整頓
こんにちは。輸送事業部のMです。
ここ最近、忙しさに感けて
備品などの管理物を仮置きにしっぱなしにしていた書庫室を
整理整頓してみました。
部分的にしか出来ませんでしたが、
不必要な物を取捨できてスッキリしました。
新車が納車されました
こんにちは、輸送事業部 Yです。
前回のブログで話をしました1月納車予定だった7トン保冷車、
いすゞフォワード4台がやっと3月末に納車となりました。
今回納車の新装備として、
運転席から死角となる左右側面箇所に人や車両が進入すると
音と光で警告する機能が新たに搭載されました。
新型車両が導入されるたびに毎回感じるのは、
2・4・10tに関係なくトラックのキャビン内が
どんどん乗用車化しているという事です。
例えばBluetooth付のハンドル、
追突軽減自動ブレーキ、
車線逸脱防止装置などなどが当たり前に標準となっていて、
ドライバーさんから驚かれます。
今回の納車に当たり架装メーカーさんも来社していただいたので、
ドライバーからの要望等を伝え、
次回の新車購入時に参考としてもらえるようお願いしました。
今回から新車を使用する4名のドライバーさん、
いつまでも綺麗にし続けて下さいね。
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)