お知らせ
寒さに負けず養老公園へ
こんにちは、輸送事業部のNSです。
冬本番の寒さになってきましたね
この寒さでも子供は元気いっぱい
大きい公園にいきたい!とのリクエストをもらったので
先日は養老公園にいってきました。

私は園内をついて歩くだけですがいい運動になりました
この時期家にこもりがちになってしまいますが
子供と身体をうごがして寒さに負けないように

2021年のカレンダー
こんにちは、輸送事業部のSです。
早いもので、2020年もあと少しとなりました。
「掃除しなきゃな~」と思って部屋を見渡したところ
ふと『カレンダー』に目がとまり、
2021年のカレンダーを出して掛けてみました。
今年の夢の国のカレンダーから
そしてやっぱり次はこれかな~と思い
【鬼滅の刃】のカレンダー
姪っ子とお揃いです😊
どんな2021年になるのか、楽しみです。
2020年
こんにちは!倉庫事業部のOです。
アッと言う間に2020年が終わろうとしています。
今年は今更言うまでも無いですが、
コロナウィルスに振り回された1年になりました。
社内でも社外でもあらゆるイベントがすべて中止になり、
いつのまにか過ぎ去った1年のように感じます。
(写真は全て昨年撮影したものです😅)
世界ではワクチンの開発が進んでいるので、
2021年は以前のように各イベントが開催されるように願います😄
二度おいしい桜!?
津島物流センターのKです。
少し前になってしまいますが、
紅葉が深まる前に彦根城へお出かけしてきました。
近場ではありますが、😅
彦根城と紅葉のコントラストがよくないですか?
そこで散策中に偶然 発見したのが…
なんでも二季咲桜と呼ぶそうで、
紅葉と桜 同時に楽しめる品種があるんですね🤭
新たな発見でした。
秋を感じてきました。
こんにちは。輸送事業部Nです。
11月中旬に長野まで松茸を食べに行ってきました。
紅葉も見頃で凄く綺麗でした。
すべての料理に松茸が入っていて匂いも最高
とっても美味しかったです
写真には載ってないですが
天ぷら、松茸ご飯、松茸のお吸い物がついてきたんで
ついつい食べ過ぎてしまいました。
個人的には土瓶蒸しが一押しです。
この時期にお勧めです。ぜひ行って見て下さい。
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)