NEWS

お知らせ

2021/10/27
スタッフの日常

琵琶湖ドライブ

こんにちは。管理部Kです。

緊急事態宣言が解除され、

お出かけには良い季節の秋がやってきたので

滋賀県へ日帰りドライブに行ってきました。

まずは最初の目的地。

麓の駐車場からゴンドラに乗り山頂駅に向かいました。

(リードを付けていれば犬も同乗できます。)

びわこ箱館山

山頂に着くと一面真っ赤に紅葉したコキア!

コキア紅葉

そうです💦

ここは前回津島センターのKさんが投稿したびわこ箱館山

高速に乗って1時間半もかかる場所なのに

まさかの行き先丸被りです🤦(笑)

違うのはKさんが行った日は快晴🌞、

私が行った日は小雨と突風で

大荒れの天気⛈だったという事でしょうか😭

びわこ箱館山

あまりの強風に犬は抱きっぱなし。

(小さいので飛んでいく恐れ有り💦)

びわこ箱館山

風鈴は撤去されており、

高島ちぢみの虹のカーテンは風でぐちゃぐちゃ( ̄▽ ̄;)

びわこ箱館山

でも見晴台からの琵琶湖を見下ろす景色は素晴らしく、

天気が良ければ最高のお出かけスポットだと思います。

(真ん中に小さく映っているのは西国第三十番札所宝厳寺のある竹生島です。)

あまりの寒さに30分ほどで下山しましたが、

来年また晴れた日に行きたいと思います。

秋期営業は11月7日(日)までです。

コキアの紅葉が綺麗なので

天気の良い日に是非行ってみてください。

(防寒対策は万全に(笑))

帰りは白鬚神社へ。

白鬚神社

琵琶湖に浮かぶ鳥居が有名な近江最古の神社です。

最後に犬も入れる琵琶湖畔のR cafeでロコモコランチを食べ、

R cafe

カフェの敷地内で琵琶湖のほとりを散歩して帰宅しました。

琵琶湖

2021/10/25
スタッフの日常

びわこ箱館山

 
こんにちは 津島物流センターのKです。
 
コロナ緊急事態宣言が明けて2週目、
 
外の空気がすいたくて禁断症状が…
 
お出かけしてきました。
 
琵琶湖に箱館山!? があるのをご存じでしたか?
 
雪が積もればスキー場として営業しているみたいですが、
 
夏場は避暑地としてオシャレ!?なスポットだと思います。
 
他にも琵琶湖周辺は観光スポットがいっぱいあるので、
 
また散策してみたいです。
 
 
びわこ箱館山コキア
 
びわこ箱館山
 
びわこ箱館山
 
びわこ箱館山
 
2021/10/22
スタッフの日常

久しぶりにコストコへ

こんにちは、輸送事業部のNSです。

先日久しぶりにコストコへ行ってきました。

いつも定番商品ばかりになってしまうのですが

今回はインスタで見かけてずっと気になっていた

ベビーキウイを見つけたので買ってみました🥝

ベビーキウイ

大きさはプチトマトくらいなのに

中身はしっかりキウイになっていて甘くて美味しい!!

と感動していたのですが

娘たちにはいつものキウイがいいなーと

コメントをもらってしまいました😳

他には赤ワインとチーズも初めて購入し

こちらも美味しくて大満足なお買い物になりました☺

コストコ購入品

2021/10/18
スタッフの日常

鈴鹿スカイラインツーリング

こんにちは、管理部のTです。

最近、コロナ禍で密を避けるため、

バイクに興味を持たれ、乗られる方が増えたと

雑誌等によく書かれています。

確かにツーリング先で出会うライダーの皆さんは

コロナ禍以前より確実に増えていると実感します。

同じ趣味を持つ方が増えるのは嬉しい限りです。

最近、ツーリングの行先として仲間と度々行くのが

鈴鹿スカイラインです。

同スカイラインの最高標高は

武平峠駐車場付近で約800mあります。

標高が100m上がると気温は0.6℃下がると言われていますので

同駐車場付近では4.8℃、下界より低くなっています。

今の時期ですと大変、清々しく気持ちいいです。

そして眼下には伊勢湾と伊勢平野。

周辺の山や道の弧と絶景を作っています。

これからは紅葉の季節となり、大変混み合います。

皆さんには今の時期に静かな鈴鹿スカイラインを

感じていただけたらと思います。

是非、お出掛けしてみてください。

鈴鹿スカイライン

2021/10/13
スタッフの日常

テレワーク中の出来事

こんにちは、輸送事業部のSです。

テレワークをしていたある日、

自室の窓の軒先に【蜂の巣】発見😱😱😱

ハチの巣駆除

これは、駆除しなければと、『ハチジェット』を用意

ハチの巣駆除

気温が下がる夕暮れを待って作業開始

家の前の道路も、コロナの影響か歩いている人もいないので

早速、ジェット噴射です。

蜂は飛び散った後、屋根の上や道路や庭に落ちてきました。

とりあえず、巣を軒下からとり、

蜂も「ほうきとちり取り」で回収

ハチの巣駆除

ハチの巣駆除

無事、作業は終了しました。

Contact
物流のプロとしてあらゆるご要望に対応いたします。
まずはご相談ください
0567-33-0511
0567-33-0511