お知らせ
オススメ!パワースポット 瀧原宮・豊浦神社
先日、サーフィンで10年以上付き合いのある、
とある企業の社長さんと尾鷲へサーフィンに行きました。
その道中にて仕事の話になり、
話の内容にピッタリなオススメな
パワースポット神社⛩があると言う事で
サーフィン帰りに2カ所のスポット神社(瀧原宮、豊浦神社)に
連れて行ってもらいました。
その社長曰く、知り合いの経営者も会社が軌道に乗る以前、
よく一緒に行ってたそうで、
社長仲間内では、仕事や他でも御利益があると有名との事!
私も神社内を散策しましたが、
樹齢1000年以上と思われる木々の迫力に圧倒されつつ、
しっかりとお参りも行いパワーをもらい、
混雑もなく、まさしく穴場のパワースポットだと思いました。
家に帰りネットで詳しく調べた所、更に感動!
参考サイト:
https://navibito.com/blog/powerspot-takinoharamiya/
https://mieoutsiderblog.seesaa.net/article/470368108.html
是非近くに行った際は、立ち寄ってもらいたい神社です!😁
ちなみに、場所は(三重県大紀町、紀北町)になります。
サボテンどこまで大きくなるのかな?
こんにちは。輸送事業部のNです。
うちのサボテンは、こんなにも大きく育っています。
どこまで大きくなるのかなぁっと思って
毎朝洗濯物を干しています。
夜には花が満開に咲きとても綺麗です!
でも咲いた後の残骸はちょっと・・・ 😱😱。
近年中には切る予定してますが、
それまでどこまで大きくなるのかちょっと恐ろしいです。
茶臼山高原芝桜祭りへ
こんにちは☺引越Mです。
先月、茶臼山高原芝桜祭りに行ってきました🚗
5/14~6/5まで開催されており、私が行ったのは5/28😆
ちょっと満開は過ぎちゃってました😖
まずはリフトにのり、標高1358mの山頂をめざして😆
風が強くリフトが揺れて怖かったです😖
山頂は、満開ではないけど、
天空の花回廊と言われてるだけあって、一面ピンク‼‼
天気が良かったので、360℃の大パノラマ‼
綺麗な芝桜をみながら、南アルプスも一望でき、大満足😚
とても癒されました。
京都嵐山を散策
こんにちは。管理部Kです。
ワクチンプログラムが終わり
やっと子犬が外を歩けるようになったので、
せっかくなら景色のいい場所を散歩しようと思い、
京都の嵐山へ行ってきました。🚗
いつものごとく早起きして出かけるので、
まだ渡月橋にはほとんど人がいません😅
まずは古民家を改造した「パンとエスプレッソと嵐山庭園」で
朝食をいただきました。
縁側席は犬の同伴OKです。
【ブランティーセット・松】
看板メニューです。夫が注文しました。
持ち帰り用の紙袋が付いてきますがサクッと完食です。
【たまごサンドセット】
とろとろ卵がたっぷり入っていてボリューム満点!
とても美味しかったです😍
朝食の後は竹林の小径を散策。
この季節、竹が青々としていてとても綺麗です。
竹林を抜けてさらに歩き、目的地は奥嵯峨にある證安院さん。
嵐山へ行くと必ず伺う小さなお寺です。
(渡月橋から2㎞ちょっとの距離です。)
今回も素敵な御朱印とミニ色紙をいただきました。
何度行っても嵐山はいいところですね。
素敵な景色を楽しみながら、良い休日になりました!
おかざき かき氷街道
こんにちは、管理部Yです。
週末に岡崎市方面へ出かけました。
岡崎市額田地区では2018年から
「おかざき かき氷街道」というイベントが行われ
今年は79店舗が参加しているそうです。
額田の天然水「仙水」と地元の農産物を使用し、
それぞれの店舗が工夫を凝らしたかき氷を提供していて、
今回はその中の「カフェ柚子木」に行ってきました。
少し山の中に入った場所にあり、
近くには川が流れていて雰囲気のいいお店でした。
(テラス席はペットOKです!)
メニューにはかき氷だけではなくカレーライスやパスタなど
色々な食事も書かれていたので一緒に注文しました。
目的のかき氷を食後のデザートにしてしまったので
食べれるか心配でしたが、
氷がまろやかでとても美味しくペロリと完食してしまいました。
お腹が一杯でさすがに今回2件目には行けませんでしたが
暑くなったら別の店も行ってみようと思っています。
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)