スタッフブログ
映える写真!?
こんにちは 輸送事業部 Hです。
コロナで厳しい状況下ではありますが、
緊急事態宣言前に県内ならばと蒲郡の竹島へ行ってきました。
当日は天気もよく
景色も綺麗なことから撮れた写真がこちら
どうです!!
映える写真と思いませんか?
また機会があれば映える写真を撮りに出かけたいと思います。
リフト安全講習!
こんにちは!事業部のYです。
先日、トヨタL&F様を講師に迎え
リフトオペレーター向けの安全講習を行いました
事故原因、事故を防ぐポイント、リフトの構造、
始業前点検等、講師の方のお話が非常に興味深く、
勉強になりました
意識、考え方を変え、危険予知ができれば、
今より事故を防ぐことができると思います。
教えて頂いたことを忘れず、
日々の業務に活かしてもらえればと思います。
愛知県民のソウルフード(?)
こんにちは、管理部Yです 😀
再び緊急事態宣言が発令され、
不要不急の外出自粛が求められています。
今まで休日の昼食は外食が多かったのですが、
最近は外食を控えています 😥
たまたま昨年末にスガキヤのギフトセットを購入したので、
週末のお昼はそれが大活躍しています
うれしくてどれを食べようか目移りしてしまいます😋
「スガキヤ」は名古屋っ子いや愛知県民の
ソウルフードですから(笑)
パワーゲートグリスアップメンテ
こんにちは、輸送事業部 Yです。
当社保有の4t、7tには、
ほぼ全車にパワーゲートが装着されています。
マルチゲート、格納ゲート共にゲートのメンテナンスを怠ると
作業中に動かなくなって時間をロスする事になる為、
トラブル防止の為にレールや油圧シリンダーへの
グリースアップが必須となります。
寒い時期は特に動きが悪くなるので
少し多すぎたかな?と思う位の給脂量が丁度良いとの事。
ゲートの使用頻度はドライバーによって違いが有りますが、
普段あまり使用しないドライバーほど
メンテ後は目に見えて動きが良くなる為
時間が有る時ドライバーを捕まえてやり方を教えています。
ハシビロコウ激写
こんにちは。加工事業部Nです。
昨年になりますが、
ハシビロコウの「ふたばちゃん」に会いに、
静岡県の掛川花鳥園に行ってきました。
ハシビロコウは、日本の動物園では
7か所・13頭しかいないそうです。(2020.8月時点)
じっとしていて動かないのが特徴なので、
写真が大変撮りやすいです‼
かわいいグッズもお土産に買ってきました。
主に屋内施設(鳥だけに)で、
花が天井に沢山飾ってある所では、食事もできます。
その他、フクロウやオオハシなど
たくさんの種類の鳥たちがいました。
人気の「ふたばちゃん」は園の一番奥にいますので、
会いに行ってみてください。😊
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)