お知らせ
工場内殺虫作業を行いました。
こんにちは、加工事業部Kです。
菓子製造事業を行っている工場ですので
食品衛生的に欠かせないのが
異物混入や菌・害虫の発生防止対策となります。
駆除業者様に聞くところ
入荷するダンボールやパレットなどに付着して
侵入する事が考えられるようです。
当社では駆除業者様と相談して年2回殺虫作業(薬剤処理)を行い
繁殖を防ぐ対策を行っております。
(もちろん人には、害の無い薬剤です。👌)
最近ですと9月16日に殺虫作業を行いました。
お客様が安全に安心して美味しく食べて頂けるよう
努力を重ねて参ります。
京都へ行ってきました。






金シャチ横丁行ってきました☆
こんにちは😊引越Mです。
先日友達と 、金シャチ横丁に行ってきました😋
宗春ゾーンと、義直ゾーンの2つのエリアがあり、
まずは、名古屋城東門前の宗春ゾーンから🎶
並んでGETした☺見た目が可愛すぎる😍「忍者アイス」
天気も良かったので、テイクアウトしました😚
城下町の雰囲気で名古屋めしが食べられる義直ゾーンへ移動し😆
まずは、友達とシェアして食べた😋矢場トンの味噌串カツ😚
ランチは 天ぷら定食を食べ😋笑
おなかいっぱい大満足です☺
本当は十代目儀助で日本酒飲み比べしたかったですが、
おなかいっぱいでできなかったので🤭
それはまた今度の楽しみにとっておこうと思います☺
洗車機場の清掃を行いました。
こんにちは、輸送事業部 Yです。
昨年7月に洗車機場の清掃と洗車機の保守整備を行ないましたが、
最近側溝部分から草が生えてしまっている箇所も出て来たので
昨年同様グレーチングを上げ1時間ほどかけ汚泥の汲み出し、
洗車機レール溝の掃除を1時間半ほどかけ行いました。
写真は載せませんが、季節柄か清掃途中に
いろいろな虫が気持ち悪いくらいに
うじゃうじゃと湧き出てくるハプニングも有りました。
清掃と同時に洗車機本体のグリスUPも実施した為
スムーズな動きとなり、
これからもドライバーさんに気持ちよく
使用して貰える様になったと思います。
お伊勢参り
こんにちは。管理部Kです。
最近は少し涼しくなり過ごしやすくなったので
先日お伊勢参りに行ってきました。
大好きな伊勢神宮ですが、
コロナ禍で外出自粛しているうちに気付けば3年半ぶり!
本当に久々の参拝になってしまいました。
古来からの伊勢参りの参拝ルートは、
二見興玉神社(夫婦岩)→伊勢神宮・外宮
→伊勢神宮・内宮→朝熊岳金剛證寺 との事なので、
まずは二見興玉神社で身を清めます。
岩の上の鳥居にとまって景色を眺められるなんて鳥の特権ですね。
次は外宮!と行きたいところですが、
体力の消耗を考慮して内宮へ。
犬達を内宮前にある犬の預かり施設
「わんぱく神社」に預けてから参拝しました。
いつもと変わらず、心落ち着く空間でした。
参拝後はおかげ横丁を散策しつつ食べ歩き。
本当はもっともっとたくさん食べたけど
恥ずかしいから写真はこれだけ(笑)
9月下旬はまだ暑かったので、
11月頃にまた行きたいと思っています。
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)