スタッフブログ
初投稿です
皆様初めまして。輸送事業部のKと申します。
9月の半ばから本社事務所にて
配車業務を優しい先輩方に教えて頂いています。
私は恥ずかしながら今までパソコンを触る経験がほぼ無く、
この文章を書くのも人一倍時間がかかっています(´-∀-`;)
あと日本語もおかしいねとよく言われます。。。\(^o^)/
そんな私ですが、いち早く業務を覚え、
皆様にご迷惑をお掛けしないように努力します。
そしてゆくゆくは輸送事業部の一翼を担える
人材になれるように頑張りますので、
これからご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
新しい配車係です
こんにちは。輸送事業部のMです。
10月1日より第34期が始まり、
新たに配車係が加わりました。
宜しくお願い致します。
台風シーズン到来
こんにちは、輸送事業部 Yです。
先日の台風来襲に当たり輸送事業部では事前対策として
洗車機への固定アンカーの取り付け、
洗車場の清掃道具を備品倉庫内への
備品移動作業を行いました。
洗車機の固定は大袈裟過ぎでは?という声も在りますが
メーカーさんからは他企業で強風に因る横転事故も
実際に起きているとの事。
台風の通過が予想される時には毎回実施しています。
過去には掃除道具をしまい忘れ
あちらこちらに散らばって回収するのに手こずった失敗もあり
少しの手間を惜しんだばかりに・・・という事もありました。
また近頃は異常気象が多くなり過
去の経験だけでは思いもよらない事が起きますが
台風通過後、設備と車両に被害が出なかったか確認して
早く復旧出来る事を心掛けています。
リフコンの点検
こんにちは!倉庫事業のKです。
本日リフコンの半年点検を実施しました。
昨年のより稼働時間が増えた為、
エラーが発生する回数が増えています。
今回の点検で再度消耗部品を重点的に点検を行ってもらいました。
出入荷の作業中にリフコンが停止しないように
消耗している部品を交換しないといけないと思います。
ケガ防止対策
こんにちは。事業部のYです。
日々、皆さんに一生懸命作業して頂いているのですが、
悲しいことに空カゴの回収作業中に
指を挟んでしまう事故が起きました。
そこでケガ防止で何かできないか調べると
良いものがありました✨
この手袋は手の甲側に衝撃を吸収できる
ゴムのようなものがついており、作りもしっかりしています。
こちらをカゴ車を扱うメンバーに支給します
手袋にしては安いものではないので大事に使ってください
安全にケガのない作業をお願いします
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)