スタッフブログ
帰宅後のウォーキング
コロナ禍により、昨年2月、
長年に渡りお世話になったスポーツジムを退会しました。
以降、運動不足解消に向けてコロナウイルスの影響が少なく、
経済的で且つ体力維持が可能なものがないかと考え、
帰宅後のウォーキングを始めました。
雨の日を除きできるだけ毎日、
とある堤防まで往復4キロ程度を早歩きで闊歩しています。
車使用時の道路でなく、一歩入った道を歩くと
小学生時に集団登校で歩いた道、または子供の頃、
自転車で走った道など幼少期を思い起こすことがあり、
今となっては凄く新鮮な感覚となります。
また季節の移り変わりを肌で感じることができ、
日本人に生まれて良かったと思います。
これからも継続して歩き、地元ならではの新たな発見
そして体力維持を喜びに繋げていきたいと思います。
是非、皆さんも歩いてみてください。
ご近所で新たな発見があると思います。
津島神社『平成の大整備』に寄付させていただきました。
栄進物流グループは、
毎年ご祈祷の為に参拝している津島神社(愛知県津島市)の
『平成の大整備』記念事業に奉賛金を寄付したことをご報告致します。
(令和3年7月16日、津島神社にて執り行われた奉納奉告祭の様子です。)
愛車とのお別れ
こんにちは。倉庫事業部のOです。
昔から1つの物を長く使う方だったのですが、
最近愛車を手放しました😂
長い間乗り続けていたのですが、
色々な箇所が劣化によりダメになってきて、
修理代が高額になるので、買い換えました。
売却時の走行距離が161,002kmでした。
我ながらかなり長い間乗ったんだなと
感心してしまいました。
購入時から売却の日まで
1度の故障もなく走りきってくれました。
某芸能人のようにレストアして
乗り続ける事も出来たかもしれませんが、
掛かる費用を考えると1台購入出来るので、
買い替えに決めました。
次の車の購入でパンフレットを見ていると、
今の車の装備にビックリします 😳
自動ブレーキはもちろんの事、
渋滞中は前車のスピードに合わせて自動で進み、
高速道路走行時でもセットしたスピードで自動でに走り、
全車との車間距離を一定に保ち減速、加速を自動でしてくれて、
同一車線内の軌道修正も自動でしてくれるそうです。
なんとなく子供の頃に見ていた
「ナイトライダー」というアメリカのドラマに出てくる
「ナイト2000」を連想してしまいました。
(40代以上の方は知っていると思います😓)
このドラマの車はもっと未来的な装備だった覚えがありますが、
今の車を子供の頃の自分が見たら、
きっとビックリするだろうなと思いながら、
パンフレットを眺めていました☺
十数年後は今では想像の中にしかないような車が
走っているんでしょうね😆
誠隆様の大型トラックをペイントしました!!
こんにちは、デジタルペイント事業部のNです。
最近は暑い日が続いてますね😓
皆様も熱中症には気を付けてくださいね💦💦
さて、今回ご紹介するのは
誠隆様の大型トラックになります🚛🚛🚛
実は今回が2台目の施工となり、
1台目とは若干デザインが変わっています✌
こちらが1台目の写真です💡
皆様はお気づきでしょうか?
そうです、吹き出しの文字が変わっています😁
そして2台目は観音まで追加して頂きました。
ありがとうございます☺
個人的にはこのキャラクター好きなんですよね👩🚒
今後ともよろしくお願いいたします。
清州城へ行ってきました。
こんにちは、倉庫事業部のSです。
先日、「清州会議」で有名な清州城へ行ってきました。
五条川のほとりに建てられた清州城。
すぐそばには在来線と新幹線の線路があり、
春には桜並木も美しく、
散歩コースには打ってつけの場所です。
あまり大きくはないお城ですが再建は平成元年と割と新しく、
中の階段も上り下りしやすくて、
お城初心者でも気軽に行ける親しみやすいお城でした。
帰りには名物のアイスを買って近くの公園の東屋でたべました。
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (12)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (15)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (14)